【出産準備】2回目帝王切開の場合の入院バッグの中身を写真アリで大公開!コロナ禍での入院であったほうが便利なものはコレ!

  • URLをコピーしました!
KUROMI

あと約2週間後に入院日が決まったKUROMIです。

前回の出産が緊急帝王切開になったため、自分が通う愛育病院では自動的に今回も帝王切開になります。

初めての時は無痛分娩を予定していたので無痛分娩時の入院準備をしてたのですが、実際帝王切開になり不足しているものがいろいろありました。

まして今回はコロナ禍での出産。
なので病院では規制があるので荷物も普段時の倍くらい必要になってきます。

入院まで残り2週間を切ってようやく入院バッグが完成したので、帝王切開経験者の視点からあると便利なモノ・不要なモノなど入院バッグの中身を写真を交えてまとめていきたいと思います

旦那氏

入院準備がいつもギリギリだな…

KUROMI

1人目の時は緊急で2週間弱早まったにせよ、入院する事になった前日に90%くらいが終わり、残りは荷物を取りに戻るよう言われた旦那氏が詰めるという事態…😅

この記事はこんな人にオススメ!
  • 愛育病院の出産準備について知りたい人
  • コロナ禍での入院情報を知りたい人
  • 帝王切開の場合の入院バッグの中身を知りたい人
INDEX

コロナ禍の病院での入院時の規制や面会は?

愛育病院の場合の入院中の面会などについて。

  • 病院に入れるのは旦那のみ。
    入院手続き・退院手続きの際も子供は託児所利用禁止。
  • 旦那が面会できるのは、入院当日・手術日当日の手術前〜手術後2時間ほど・退院日のみ。
    他、入院中の面会は禁止。
  • 入院中の食事はダイニングルームではなくお部屋。
  • 授乳は前半・後半と分散。

とのこと。

なので、忘れたものを持ってきてもらったりも出来ないので用意は完璧にしていかないとまずいという…!

KUROMI

常に忘れ物の多い自分にとってはかなりの難題 笑。

そのうえ、帝王切開の場合、入院期間が7泊8日と長いので、間で洗濯物を持ち帰って持ってきてもらうことも出来ないとなると荷物も多めに8日分持っていかないといけない状況ですね。

病院が準備してくれるアイテム

愛育病院の場合は『お産セット』なるものを用意してくれています。

ナプキン(S・M・Lサイズ)と臍帯消毒セット以外は自分で用意するよって人はいくらか安くなるので返金されるそうです。

お産セットの中身
  • 産褥ショーツ2枚
  • 授乳用ブラジャー1枚
  • ナプキン(S・M・Lサイズ)
  • ティッシュペーパー
  • 母乳パッド
  • スリッパ
  • アメニティセット(ハンドタオル・歯みがきセット・ヘアーブラシ)
  • ガーゼハンカチ5枚
  • 臍帯消毒セット
  • 病衣(要返却)
     ・帝王切開:上5枚・下2枚
  • バスタオル(要返却)

あとここには書かれていませんが、1人目の時は授乳クッションももらえました。

入院時の持ち物

こちらは病院から用意するものとして指示されているものになります。

自分で準備するアイテム

自然分娩の方が用意するものよりも帝王切開の場合は倍くらい必要になります。

自分で用意するもの

お母さん用

  • 母子手帳・健康保険証
  • 診察券
  • 筆記用具
  • 産褥用ブラジャーまたは乳帯4~6枚
  • 産褥ショーツ4~6枚
  • フェイスタオル・ハンドタオル10~12枚
  • マスク(必要枚数)
  • 基礎化粧品
  • 時計
  • カーディガン・靴下(季節に応じて)
  • イヤホン
  • 手術用着圧ソックス
  • 分娩監視用ベルト
  • マグカップ

赤ちゃん用

  • ベビー服
  • 長下着・短下着(季節に応じて)
  • おくるみなど

帝王切開の場合の+α!

帝王切開の場合は追加で用意するものがあります。

帝王切開の場合
  • リップクリーム
  • ミネラルウォーター500ml×3本
  • OS-1ゼリー
  • メガネケース(メガネをご使用の方のみ)
  • ヘアゴム(髪の長い方のみ)

入院バッグの中身を大公開!

上の用意するもの+自分なりにあった方が良かったものなどを追加して詰めた入院バッグの中身を紹介します。

本来ならズボラなのでポイポイ入れられてガッと開くIKEAなどの袋が個人的に1番ベストなんですが、行方不明だったためリュックと斜め掛けできるバッグに詰めました。

IKEA イケア FRAKTA キャリーバッグ L ブルー

そして帝王切開手術当日に必要なものをすぐ持ち運べるよう、小さめのバッグに詰めた形です。

KUROMI

アンパンマンがついてるのは息子の一時保育で使ってたためそのままになってます 笑。

帝王切開用バッグ

まずは帝王切開の手術の時に必要なものをまとめたバッグから。
愛育病院では帝王切開の手術の当日は入院部屋ではなく、リカバリールームというナースステーションの隣の部屋で1日過ごすため、そこで使うものはひとまとめにしておいた方がいいみたいです。

赤文字のモノは過去の帝王切開経験から個人的にあると便利だと思ったものになります。

➀ミネラルウォーター500ml×3本
これは入院当日、病院の自販で買う予定なのでまだ購入していません😅

ストローつきペットボトルキャップ
これは前回の経験から水を飲むなら絶対に用意しておいた方がいいと思ったもの。
横になったままだとこぼれて全然飲めなかったので、結局OS-1ゼリーを用意してもらいました。
100均なんかでも売ってます。

KUROMI

シリコンタイプも売ってますが、コロナで衛生面を考えてストロータイプにしました。

③替えのストロー

④OS-1ゼリー
前回大活躍だったOS-1ゼリー。
横になったまま飲めるのでこればっか飲んでました。

⑤リップクリーム

⑥ヘアゴム
手術の時はもちろん、授乳の時も必須。
これは自分の場合だけかもしれませんが5月出産だった息子の授乳時、後ろから当たる日差しと乳を無理やり搾り出されてる痛さから滝汗かいてたので💦

カメラ / 充電器
これは必需品。
旦那氏が写真とか無縁で大して撮ってくれそうにないのがすでに目に見えてるので自分で撮るしかないため 笑。
入院中の写真撮影も直で撮れるのは基本ママさんだけなので頑張らねば!

ちなみに使っているカメラはFUJIFILMのX-T20です。
肌の色が自然で気に入ってます♡

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T20 シルバー


GoPro HERO7 Black
こちらは一応動画用。
ただカメラでもスマホでも動画は撮れるので使うかは微妙…💦

⑨スマホ

入院用バッグ

こちらは入院中に使うもの。
愛育病院は売店がなく自販機しかないので、今回のようにコロナで面会ができないとなると忘れ物すると大変です…!

①産褥ショーツ

②産褥ブラジャー

③ハンドタオル(10枚)
授乳時のガーゼとしても使えるように、ガーゼタオルにしました。
これは息子にも使ってたんですが裏がパイル地になってる分、ガーゼハンカチよりもびしょびしょ感を感じないので個人的にオススメです✨
西松屋とかで買えます。

DISNEY ディズニー ガーゼタオル ガーゼ&パイル 2枚組 ハンドタオル

④赤ちゃん用退院着 / 肌着 / おくるみ

⑤母子手帳 / 診察券 / 医療証 / 筆記用具
帝王切開は保険適用になるので、医療証を持ってる方は必ず持っていきましょう。

お産用パッド(Lサイズ)
これは病院からもらえるお産セットにも入ってるんですが、前回悪露がなかなか多かったので心配なので買い足しました。
前回は友達の余り物がもらえたので助かりました。

⑦フェイスタオル(10枚)
こちらも数枚ガーゼタオルにしました。

手ピカジェル
こんなご時世なので、ベッド付近でも消毒できた方がいいかなと思い用意しました。

⑨基礎化粧品
正直、「入院中なんて大して誰も見なくね?」的な考えの女子力低めの人間なので、1週間くらいの入院ならスキンケアとかいいかなと思ったんですが…まあ一応!笑。

除菌シート
これもコロナ禍なので、テーブル周りなど拭けるように追加。

ボディーシート
帝王切開の場合、手術当日と術後1日目、2日目に許可が出るまでお風呂には入れないので念の為。
お風呂も他の人とタイミングがかぶると開くまで入れないのである意味争奪戦 笑。

⑫手術用着圧ソックス

⑬着圧ソックス

⑭分娩監視用ベルト
コロナ禍なのでNST用のベルトも個人で購入することになりました。

⑮マスク(必要枚数)
こんなご時世だからの持ち物追加です。

洗濯物入れ袋
面会不可のため。

ふりかけ / お菓子
あまり白米のみで食べるのが得意ではないので少しだけ…!
売店もないので一応持っていくことにしました。
ただ妊娠糖尿病なので食べていいのか謎?

⑱スマホ充電器

⑲イヤホン

iPad Air4 / Apple Pencil 2
入院期間も長いし面会もできないので寂しい入院のお供に。
自分の誕生日も近かったため、前から欲しくてとうとう買っちゃいました!

Apple Pencil 2 アップルペンシル 第2世代 タッチペン

㉑靴下
寒さ対策。

㉒パーカー
寒さ対策。

持ち物はこれで以上です。
手術後の傷口をキレイにするために貼るシリコンジェルシートは愛育病院の場合、病院で買えるのでまだ用意してません。
ただ、洗い替えのためにもう1つ用意した方がいいかなとも思っています。

入院バッグはBABYDOLLのマザーバッグ♡

今回入院バッグに使用したのは、ベビードールのマザーバッグです。
ロゴもベビードールにしてはシンプルで、コンパクトで軽いのにかなり収納力バツグンのバッグ✨

BABYDOLL ベビードール マザーズバッグ
KUROMI

ほんとは別のベビードールのバッグに入れてたのですが、入りきらず新たに買ってしまいました!笑。
これから2人目も産まれるのでちょうどいいかなっと。

ガバッと開いてマチがあるし、3分割に区切られているので入れやすい。
そして両サイドにはポケットもあり、取っ手にカーディガンやパーカーもかけられるという便利さ。

ベビードールが好きな方にはオススメです♡

入院バッグの準備はお早めに!

KUROMI

なんだかんだ、完璧に準備が済んだのが37週と0日…😨

入院日が38週0日の予定なのでほんとギリギリで、自分でもかなり焦りました。

コロナ禍でない普通の時だったら、「持ってきてもらえるからいっか!」みたいな考えがあったので「少しくらい忘れ物しても平気かな?」って感じでしたが、今回のような状況になると不安になってあれもこれもってやってるうちにあっという間に日にちが迫ってくるんですよね。

なので、そんな自分が言うのも説得力がなくなんですが、入院荷物は早めに準備しておきましょう。
入院予定日は決まっててもいつ破水や陣痛、緊急事態があるかもわかりません。
スムーズに病院に向かえるよう用意しておくことが大切だと自分の経験からも思いました。

KUROMI

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

INDEX